切腹の痕に異変が
私の手術は、へそを上下に3倍に広げ、腹腔鏡を挿入し下腹部に開けた1ケの創口からも1本合わせて4~5本の腹腔鏡を使って腸をつまみ出して、患部を中心に35センチ切除し断端を縫合し腸を腹腔に戻す。その前後、腹腔鏡の届く範囲の腹腔内のリンパ腺を27ケ切除。眺めることのできる範囲の転移の有無を確認しています。術後、へそがひとの3倍の長さになって残りました。...
View Articleタンパクも水も足りないよ
わが身の12月の勤め先の健診結果と年末の通院先のデーターと一致していたのが栄養不足。血清タンパクが足りない!これが寒い寒いの原因のひとつでした。タンパクをバランスよく補わないで、歩数を維持しても、自慢にならない。...
View Article新年会初め
今日は、一寸除雪機を動かしてから、高校の同期会幹事の新年会。体調を壊した方も昔馴染みとおしゃべりをしているうちに快調に向かいました。夜中にブルトーザの動き回る光や音などでうとうとし朝寝坊した私は遅い朝飯でしたので、ファミレスのランチを頼んだのですが、なかなかはかどりません。...
View Articleそのうちに
雪が降ると、調子が狂いますね。実は、貯まっているつりしんをスクラップする予定でした。まだ週一をスマートに生きて行く采配ができていないんですね。務めのない日の使い方が、決まっていないんです。 次に予定していた大学の同期会の下準備です。50年ほど続けている幹事の相棒さんに大まかな段取りを確認をする必要がありました。ここを決めてから、ホテルとの確認を進めます。...
View Article仕事初め
午前5時半に起床後、洗顔をして朝食を済ませ、歯を磨き朝の薬を服用すると6時半。上着の上に やがて釣り用に下げる予定の厚手の防寒外着を羽織って勤め先に車で向かいました。 車は皆ライトを点灯し相当な強い雨が降ってます。春の嵐のようです。夜には大荒れで吹雪にになるという予報ですので、防寒長靴や、除雪用具、傘も積み込みました。 年末年始の書状などのチェックを済ませ、朝礼。私にとって今年初めての仕事です。...
View Article日常に戻ろう
仕事はじめも済んで、じょじょに日常に戻ってきました。そこに、友人の訃報でした。 がん発見のために実習はじめ教育に大きな貢献をしていましたが、悲しいことにがんに侵され、平均寿命寸前に急逝しました。...
View Article慎重さ不足に注意
メールが届かなかった方がいるよとのメールがあり、今日は、受け取った2人から確かに届いたよという話を伺った私は、丁度釣りデーター入力に使用しているパソコンなどのサポートの方にプリンターの調子を診てもらうことにしていましたので、メールのことも聞いてみることにしました。...
View Articleやっと始めたつりしんのスクラップ
松の内も済み、いままで貯まっていたつりしんのスクラップを始めようと、先ずは、テーブルの上にたまっているのを処理してからにしました。急ぐ手紙2通に取り掛かりました。...
View Article葛根湯のんで作業を進める
スクラップ作業をしたり、釣りデーターを調べたりなどしてうつむいていると、鼻水が多くなりました。寒い風に当たったり、雪に降られたりするとやはり鼻水が多くなります、昔から寒い風にアレルギー現象を起こし、ひどいときには蕁麻疹もでたことがありました。...
View Articleたまには、映画を観てこよう
狭い居間の背中側で日本語を教えているカミさんがモンゴルから訪日した中学生に正月の日本の習慣を説明していますが、なかなかかみ合いません。 モンゴル語のほかに、ロシア語が通じるようですが、カミさんはロシア語が全く分からないので、会話は日本語で何とか通じるようにトライしています。...
View Article通信方法って
今日は、ほぼ半日かかって、大学同期会の下準備。先ずは封筒の宛名印刷を70数通片付けました。その次は、同数のハガキを買ってきて私宛ての返信用ハガキ印刷をすることになります。ハガキがプリントアウトできるたびに、暇つぶしで並べているのを観ていたクックも寝てしまいました。...
View Article冬は釣場の研究
冬期間は、毎年釣場の研究にあてて釣り場の地図などを集めています。釣場が決まれば、そこに合った仕掛けの製作にはいります。 春先の医釣会の始竿会は、今年も瀬棚です。丁度日程と釣場の範囲が、北海道釣魚連盟の全道大会と今年も重なりました。バス代が高騰しており、予算内でその時期に適合する釣り場が同じになるのは必定です。...
View Articleへそと爪の傷
10月の釣りで痛めた指の爪の治療とへそのできものの治療のために家族がみなかかっている皮膚科に行ってきました。カミさんをおくって行った時に、車を停めるのにもいいな、と思っておりました。 カジカを釣った時に痛めた爪の付け根が腫れて痛みが残ってますので、抗菌薬がでました。歴史のある薬ですので、安心してのめます。効いてくれるといいですね。...
View Article大魚のために歯の検診
3ケ月に一度、定期的に歯の検診を続けています。ご存じのように、奥歯がしっかりしていないと、大魚を逸します。 私は今、部分入れ歯で奥歯を補強しています。入れ歯以外で21本。80/20の目標に年齢的にぎりぎりですね。 今日は、歯磨きの講習を丁寧に受けました。いままで、歯ブラシの使い方は、いい加減だったことが知れました。...
View Article東奔西走
昨日午前中は、カミさんの内科通院の為に、東に向かって送迎。午後は、より離れた4キロ以上東方までの歯科受診に車を走らせていました。 今日は、10キロの南方まで走りました。病院は満員で、カミさんの脊柱管狭窄症の診療と鎮痛薬を貰うために午前中一杯かかりました。...
View Article竿を磨きましょうか
昨日、車庫の中に蓋をして厳重にしまっている使い切った針の缶が、無事に納まっているのを確認していました。これは、毎年のように雪まつりの始まる2月の初めまでに豊平神社に持参します。2月8日の針供養に間に合うようにです。 針供養の日程は、最近確認しておりませんので、不確かです。間違っていたならお許しください。...
View Article傷を忘れよう
今日は、皮膚科の再診。3分の2は赤ちゃんの湿疹患者さん。非常に込んでいますので、赤ちゃんも、お母さんもイライラしています。 私のへそのただれはお呼びでは無い感じがしますので、今日で終診にします。へそはいじり過ぎないようにします。...
View Article2018問題
2018問題は、ただ漠然とした2018年より少子化の世界になるよという話題を超えて、受験生が減少するので、私立大学の経営者などには、かなり前より深刻な課題でした。 いろんな形の大学間の提携や合併話も出てくるでしょう。小中高校生も少なくなって、おのずと釣り人口も減る一方でしょう。...
View Articleダンスを学ぶ
クックに朝のおやつをやって、カミさんを日本語教室まで送って、一旦帰宅した後、朝食の後片付けをして、コーヒーを一服、初めての東方の区体育館までのドライブです。1時間ほどかかってやっとその区役所に到着。...
View Article