Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live

こむら返りが治まると痛風の痛み。

こむら返りは、ほぼ、完治しました。今朝は、昼食後に、掃除機を動かしていました。...

View Article


諮問対象は7都府県:東京都、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県。緊急事態宣言発信は明日?諮問。1ケ月程度。

新型コロナウイルスに対応して、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県などの7都府県は、 外出自粛、休校、イベント自粛など。要請。予算は。108兆円。緊急経済対策として。 都市の封鎖はしない予定。密閉、密接、密集を避ける。食料品は十分にあるので、買い占め、買い急ぎはしないようにと。

View Article


緊急事態宣言

新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、いよいよ緊急事態宣言が、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県などの7都府県に発令した。遅きに失した感があると、みな感じていた。 北海道は、対象外にされた。良かったかどうかの判定は、ひと月過ぎてみてから、分かるかもしれない。治療法がまだ、開発されていない感染症。恐ろしい感染症である。マスクと他の人との接触を避けるしか法がない。...

View Article

自覚の問題

...

View Article

寒い時の昼食メニューはなべ焼き。

寒い時の昼食は、近所の食堂で、なべ焼きにしています。今日は、えびと餅を加えて貰いました。注文する前に、店頭で、留萌の幹事と世間話をしてました。コロナが一服したなら、ご無沙汰明けのおしゃべり会をやりましょう。同期会は、中止ではなく、延期の線で固まりました。

View Article


マスク余話。

以前、東南アジアからの留学生を自宅で日本語教室を開いていたカミさんが教えた一人の学生さんから、マスクが送られてきました。ご家族が見えた時に、支笏湖に私の車で案内したこともありました。現在入場制限されているコケの洞門にも行きました。東南アジア製だけど、受け取って貰えないだろうかとのメールでした。札幌市内の案内を担当してくれたもう一人の仲間にもと、送られてきました。有難くいただき、二人で分けました。

View Article

春一番吹き荒れる

今朝から「天気晴朗なれど風強しの予報通りに、強い風が吹いてます。春一番です。この風で、桜が散ったでしょうね。路面は乾燥しておりますので、埃が目に入らないように帽子を深くかぶって、眼鏡もレンズのサイズが大きいのを選んでます。 外来は、再来の患者さんが普段通りみえていました。コロナ対策で、皆、長居をしないで帰宅してますので、私も、見習って昼食を済ませてから、帰宅しました。...

View Article

目標を立てる

今日も良い天気のようです。1日にのんでいる定期の薬は、日に朝と夜2回に分けてのんでいるのも加えると10錠になります。 約束のない、仕事しなければならないこともない...

View Article


白いビニール袋に注意

昨日、定期にのんでいる薬を小さな、袋に小分けしてから、5ケづつ、輪ゴムでまとめて皆さんご存知のどこにでもあふれて存在している白いビニール袋に入れてから、疲れて寝床に入りぐっすり眠りました。4月15日。今日も陽光がまぶしい朝です。...

View Article


国民に一律10万円贈与される。

今日、全国に向けて緊急事態宣言が発せられました。 また、国民ひとりひとりに、一律10万円贈与されることになりました。 私は、薬の整理分類のために、ビニールの小袋を買ってきました。 ほぼ、作業は済ませました。おやすみなさい。 ボナ南。拝。

View Article

兎に角、釣り気をだそう。

大型連休前にして。外出禁止では、どうするか、 ともかく、釣り具の点検を始めました。昨年度使用した釣り具を点検した。と言っても...

View Article

錘の換算から始めました。

...

View Article

錘の次は、何にしますか?

錘を、5個口に分けて新しい住み家に送ります。娘夫妻が、いままで整理したのを運んでくれました。今日は、新たに3個口を梱包してました。自粛がかかっていますので、欲は出さずに、錘の次は、情報を整理はじめました。実釣は、自粛がかかりますから、6月の淡水を考えています。年会費を収めなければと思っております。

View Article


余市の釣果を味わう

やみいさんが 余市で釣ってきたカレイとホッケを美味しくいただきました。 手間いらずにカレイは煮つけ。ホッケは、フライにすると食べられるように...

View Article

朝はゴミ出しから始まる。

朝は、ゴミ出しから始まります。燃えるゴミ、燃やせるゴミが黄色い袋が3つに入っておりました。一つには、古くなった掛け軸も燃えるゴミの仲間に入って貰いました。

View Article


風呂に入る

時々、風呂に入って、身だしなみを整えて、コロナの侵入しにくい身体を維持するように 務めています。近所のコンビニにスイーツを買いに行くときは、勿論。マスクをつけて行きます。消毒は、忘れない程度に続けています。おまじないの首掛けは、続けています。30日以上になったなら、あたらしいのに替えます。...

View Article

みぞれの中

釣り場に持参する鍵のコピーを造るために、強風とみぞれの中を合鍵を親切に造って呉れたお店に向かいましたが、閉店になっていずこかに引っ越ししたようでした。1時間近く、みぞれ交じりの強風のなかを歩いてきました。明日の朝、別の店に寄ってみます。早めに知って良かったようです。車がないので、辛い日々です。昼飯をたらふく食べましたので、眠くなってきました。歩き疲れもあるのでしょう。昼寝をすこしします。

View Article


しばらく休んでください。

不用不急の医師はいらない。とのお達しで、健診、検診を主に働いていたのですが、そのような、方がうろつかれては、今の時代困るというので、休んでくださいとのお達しが出ました。別の地の同業の友人も同じ理由で、おやすみ のお達しです。コロナがはやっているので、自宅待機も悪くはないでしょう。しかし。非常勤の医師ですので、働かないと、給与は勿論でません。...

View Article

休業いや、失業よ。

...

View Article

気が重い日

HKくんさん。コメントありがとうございました。いま、しばらくは、休業のような、失業のような状態ですので、役立たずです。コロナの終息するまで、気が重い日が続きます。健康に留意して感染しないように、頑張りましょう。ボナ。

View Article
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live