ミミズの為に保冷剤購入。
娘のお婿さんの車で、ミミズを注文した屯田の太平にある釣具店まで乗せて貰いました。ミミズを冷蔵庫に入れてみて、保冷剤が必要だなと、帰宅後。昼食かねて近くのなんでも置いているスーパーに行ってきました。凍らせないと機能は発揮しませんので、先ずは、冷凍することにしました。 昼食後眠くなってきました。少し昼寝します。
View Article釣り用の錘の重さを考える。
尺貫法の重さの単位では、3.75kgが、1貫目デスガ。淡水の釣りでサビキ籠は、10号を使用しております。10匁だろうと、思っております。自宅の台所用はかりでは、10gでは、ありませんでした。 通称サビキ籠と呼ばれている、淡水の鮒の投げ釣り大会で使っている錘(おもり)の重さが気になって、調べています。...
View Article身の程を知る。
天気が良いので、寝間着などを久しぶりの陽光にあたるように干しています。風がやさしく吹いています。換気を時々しています。 今週の釣り会が済んだなら、こちらに引っ越してきて以来、いつも、探し物をしておりますので、少し整理整頓をするつもりです。...
View Article交綸会第二回成績
交綸会第二回の成績を発表します。新型コロナの感染を免れて、釣りができたのは幸せでした。詳しい情報は、「つりしん」の特派員である交綸会会長岩本満さんの書かれる記事をご覧ください。審査の場所で、奥様と可愛いお子様たちを連れた 手稲支部の大杉和洋さんのご一家と会うことができて、歓声が上がりました。奇しくも私が鮒の36.3cm。身長賞を挙げたのは、和さん場所の近くでした。...
View Article第二回の交綸会の成績が出ていないようですね。
優勝は、大内誠一さん。重量は、604.フナは、312、340、277.で、計。1533点でした。 準優勝は、吉本孝則さん。重量。518.フナ。360.294、275.計。1440点。 3位は、岩本満会長。1438点。4位は、小野田正男さん。1422点。 5位は、長岡大さん。1290点。6位は、深谷すなお翹さん。1162点。 私は、36.3cmの鮒を釣り、身長賞獲得しました。:...
View Article寝不足が重なっています。
交綸会の第二回の例会が無事に終わり。 交綸会第二回例会後の集合写真。ガトキンをバックにして、左から、2位の吉本さん計1440点。5位の長岡さん1290点。 3位の岩本さん。1438点。怪しい黒マスクが優勝者。大内誠一さん。1533点でした。 3位の岩本さん。1438点でした。 右は、写真撮影の際には、帽子とマスクを外しましょう。...
View Article交綸会第二回
パソコンの調子が良くないのですが、流れるかもしれません。 交綸会第二回の成績。一度流れてますので、我慢してください。 1位:大内誠一:重量:604点。鮒#1:312、#2:340、#3:270:計:1533点。 ナマズ:625. 2位:吉本孝則:重量:518点。鮒#1:360、#2:294、#3:275:計:1440.点。...
View Article見舞う
娘夫婦の運転する車に乗せて貰って、函館まで行ってきました。随分と遠いところまで、本当にご苦労様でした。 やはり、逢って話をするだけて、心配なことが一気に、遠のいてくれました。 見舞うことの大事さが、よくわかりました。...
View Article今日も厚着です。
今日は、小雨が降っています。室内の気温は、24度です。風は、収まってきました。 小雨の中を、リュックを物置から引っ張り出してくるのは、様子をみております。 昨日は、風が強く、台風到来が危惧されました。が、風の音も、収まってきました。早く、コロナが収まることを願っております。住まいの電気系統のチェックが行われておりますので、テレビがみられません。 寒がりの私は、昔...
View Article痛風の痛み続く。
美味しいものを食べ過ぎた報いで肘の関節痛が続いてます。 今朝も、うっかり、筋子を食べました。あまり、神経質になrないように、肘をもんでいます。 気にしすぎると、たんぱく質が不足で、栄養失調ですよ、の警告が発せられます。 8月2日の次の淡水釣り会まで、には、痛みが無くなるように、祈っております。 痛風の薬は服用しております。 幸いにも、太陽がでて、気温が上がってきましたので、痛みは、減ってきました。...
View Article定期の病院受診。
家族と旅行に出かけていたせいか、身体の節々が痛くなったり。首や頭も痛くなりましたので、発作的に朝起きてから、カミさんに、病院に行ってくる。朝食は、あとで。と言って...
View Article8月です。
ウインドーズ10になってから、PCが、 まともに動くことが、少なくなりました。今朝は、昨日から続いて、プリンターのトラブルです。 セブンの時には、心おだやかでした。 10になって、短気な私は、腹がたってきます。淡水の釣りの前ですので、プリンターに触らないようにしています。 釣りから帰ってくるまで、プリンターに触れないことにしました。...
View Article淡水の8月大会です。交綸会の今年度3回目になります。
いよいよ8月2日。交綸会の鮒の投げ釣り大会の日です。天気がいいようなので、一安心です。 ミミズは、娘が昨日、注文していた3箱を、太平の釣具店から、購入してきてくれました。いつも使っているサイズですので、安心しました。茨戸の鮒には、向いているようですので、ホッとしました。 最終チェックを続けます。ミミズの箱は、冷蔵庫に保管しました。うっかり、冷凍庫行きにしなかったのを確認しました。...
View Article