Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live

釣りの覚え書き2021年5月入力。

...

View Article


マスク

最近マスク必要な場所がいろいろと。あるそうです。 聞いたところ、ある都市のエレベータにマスクをしてないとのせてくれない!というところがあるそうです。 あるお店で、マスクをしてないと、入れてくれないところがあります。緊急事態宣言下では..        

View Article


マスク

マスク必要な場所。 聞いたところ、ある都市のエレベータにマスクをしてないとのせてくれない!というところがあるそうです。 あるお店で、マスクをしてないと、入れてくれないところがあります。緊急事態宣言下では.。.            

View Article

失せ物探し。

9月27日。日曜日。失業者の朝は、朝食の後片づけから始まります。車をやめると、自信がなくなると聞いてはいたのですが、その通り。カミさんに、オリエンテーションが良くないのを馬鹿にされております。 往復70kmの勤め先に20年近く車で通勤していました、人身事故を起こさずに通えたのは、幸いでした。...

View Article

系統的に探す。

失せ物は系統的に探すのがベター...

View Article


同期会

昨日は、久し振りに、高校の同期会に参加しました。 名幹事長と素晴らしい歌声を持つ補佐がしっかりと、動かしてくれますので、安心です。コロナを嫌ってか、男性3名、女性3名と少数でしたが、おしゃべりをした影響で、次回の同期会の日程を決めていました。土日は避けて、ウイークデーでしばらくつづけるようです。みんなの元気な顔に逢えて、もんもんとしていた気が晴れました。...

View Article

いよいよ冬到来ですね。

やっと、冬到来の感じですね。寒がりの私は、まだ、体調が定まらないようです。が、年末を控えて、燃えてきます。 賀状の準備にとりかかります。 コロナの終息するのを願って、もくもくと、賀状に挑戦します。

View Article

雪になりました。

肌に刺すような寒さになって、雪が降り出しました。札幌も本格的な冬です。観光客もコロナと雪で大変ですね。 風邪をひかないように気をつけて冬を迎えましょう。朝食が済んで、コーヒーを一服して また、布団の中に戻って、ひと眠りします。窓の外は、雪空でかすんでいます。

View Article


ホワイトボード

  5月29日。札幌は、今日も雨です。風もついてますので散歩もできません。ひまなので予定をチェック。予定表は、机の横のホワイトボードにメモ書き専用のホワイトボードマーカーを使用しています。使い終えたなら寝かせておきます。立てて置いてはいけないとのことです。 6月に延期された淡水釣りの鮒の投げ釣りは、一寸難どうかな。その前にコロナのワクチン2度目を済ませなくちゃ。...

View Article


マスク

最近マスクひつようなな場所がいろいろと。あるそうです。 聞いたところ、ある都市のエレベータにマスクをしてないとのせてくれない!というところがあるそうです。 あるお店で、マスクをしてないと、入れてくれないところがあります。緊急事態宣言下では....

View Article

気遣い

娘は釣りが好きで釣り会に入ると言ったのではないよ、ボケかかったあなたが、釣りのお仲間さんに迷惑かけるかもしれず、心配だから、 気遣いで、言ったのよ、そんなこともわからないで、しっかりしなさい。とかみさんから叱られました。親孝行な娘の釣りについて行くという、真意を悟ることができないで本当に馬鹿な父親です。有難う、感謝しております。面倒かけますが、宜しくお願いします。

View Article

記事を書く

...

View Article

熊の匂い

昔、道東の病院で、当直した時、明けてから、釣り好きなスタッフと、近くの河に、イトウ狙いの釣りに行きました。...

View Article


6月になる。

...

View Article

今日は、仕掛け造り。

今日は、結んだ針を、生かす仕掛け造りに精を出します。 中央支部たより。によれば、磯釣り大会は、しばらくないようですので、淡水大会の仕掛けに集中です。 北海道釣魚連盟の令和2年度の事業及び、会議はすべて中止になりました。 4月、5月の会長杯、連盟旗大会の中止に続き、道新杯淡水、知事杯海釣り大会も中止。 マツカワ放流事業は、現地支部(浦河)で実施。 7月以降の在札幹事会、移動幹事会等の開催中止。...

View Article


お盆の墓参り。

娘夫婦の車に乗せて貰い、お盆恒例の墓参に行ってきました。昨年は、地震の後で墓石が少し移動して心配してましたが 何とか無事に収まっており、安堵しました。...

View Article

ミミズを飼う

私は、留萌高校の卒業生です。小学校の時からの同期生の男女8名前後が、時々、集まって、おしゃべりをしております。 コロナが終息したなら、カラオケに興じるでしょう。今は、食べるのむ時以外は、マスクをして、コロナに対応しております。...

View Article


令和2年最後の淡水釣り会が終わって。

昨日は、交綸会の鮒の投げ釣り大会でした。午前5時にガトキン前に集合。午後3時までの長丁場でした。 午後、審査会場に向かう間に、霧雨が強くなってきました。 私は、審査用の鮒を1尾釣って終了、雨が本降りになってきました。 詳細は、交綸会の会長岩本さんのつりしんへの報道をご覧ください。 私が、新しいスマホに慣れると、自在になるのですが、しばらく、待って下さい。...

View Article

今年最後の釣り会

はやいものです。今日、8月29日は、今年最後の交綸会の例会です。 ナマズを釣った以外にめぼしい魚を釣っていません。ので、今日は、審査の身長3尾身長の対象となる三尾をと思っております。29日から30日は大雨になるやもしれぬということで、29日が今年の例会の最終日になってしまいました。頑張ってきます。

View Article

映画鑑賞

吉永小百合のフアンなので、久し振りに、かみさんと映画館に映画を見に行きました。画面が何度も、変るので、眼で活字を追いながら、補聴器をかけていたかみさんが、補聴器越しの音声が、内耳を刺激したのか、眼が回って、酔ったようになり。吐き気も強くなり、ふらついて、楽しみにしていた外食もできない状態になり、タクシーに乗って帰宅しました。...

View Article
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live