Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

コンパクトカーでの釣り

$
0
0
コンパクトカーになって初めての釣り。リッター7kmしか走れなかった冬を過ぎ、昨日満タンにして計算するとリッター9kmまで走るようになってました。夏タイヤに交換するのも、間も無くです。ヒーターをつけることも無いでしょう。

後部座席を前に倒し、少し長めの並み継ぎ竿を入れた竿袋を載せることができました。トランクが無いのが、コンパクトカーの特徴です。クーラーやリュック、キャリーを載せるトランクに相当する場所に、何か良いのが無いかと、探し回り、見つけてきました(写真のキャリーの乗っている皿状の900x500x70mmと深めのトレー)。

釣りバス迄、釣具を運んで行き、汚れて帰って来るクーラー等を、気兼ねなく載せることが出来ます。スペースのサイズを測るのにメジャーを貸して呉れ、載せてみて不都合なら引き取れますよ、と親切に対応して呉れた別々の職域の2人の店員、素晴らしい人達の接遇に感心しました。嬉しくなってこの店に釣り上げられました。

帰宅すると、折角、すき焼きにしたのに、何時間掛かったの、とカミサンの言葉で随分長時間探し回ったことに気が付きました。デイーラーの方でも、汚れには、心配して呉れ、カバーを作ってくれたのですが(ブルーシートの横に裁縫したカバーが写真に見えます)。コンパクトカーが増えているのに、釣り具や魚入りのクーラーを安心して積める工夫を凝らしてください。40年近くアウトドア用の車を乗っておりましたので、知らないだけかもしれません。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles