Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

近江八幡の鯉の甘露煮

$
0
0


5月2日の琵琶湖観光は、石山寺から始めました。先月偶々観劇の機会を得た海老蔵の舞台で進行をつとめた紫式部が、源氏物語を執筆する為にこもったこの寺に興味がありました。次いで、カミさんが、観たいという比叡山根本本堂をへて、近江八幡に向かいました。

丁度昼時でしたので、運河沿いの食事処に上がり、此処で求めていた淡水魚達の調理された姿に遭遇しました。旅先で、パソコンを置いていない宿の為に、写真を掲載出来ませんので、札幌に帰ってから、じっくりと照覧致します。

鯉は、立派な甘露煮にされて、和風ランチの弁当箱の横に鎮座しておりました。魚の骨が食道に刺さり、鼻から串刺しの耳鼻科の内視鏡で骨を取って貰った事が有り、魚の骨をむしゃぶるのがトラウマになった私が躊躇するのをしり目に、カミサンは、綺麗に片付けておりました。

バラトで釣れる鮒や鯉を食べる気は、しませんが、水質が、綺麗に成ったら、案外食べるようになるかもですね。鮒すしは、日持ちがするなら、札幌にもちかえろうと、思います。匂いが、強烈で、汽車に乗せて呉れるかが、大きな問題です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles