Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

おぼんです

$
0
0
いよいよ、13日。里塚、滝野の霊園、5つの家の墓地をお参りしてきました。お盆が始まりました。いつまで、この習慣が続くのか、先のことは考えないようにします。留萌や、山形、盛岡などから、子供たちにとってはいとこ、またいとこが集まってきました。

しかし、今の親戚、縁戚が、お墓詣りを続けても、遠い将来、墓参りを続けている子孫が残っている保証はありません。そのように、考えて、私の家の墓の周りには、妹や娘の縁戚の墓が引っ越してきました。

私自身、永い間ご厄介になった留萌のお寺の納骨堂から、無縁仏になってしまった血がつながっている親戚などを含めて7人分のお骨を札幌の墓に移し、お経をあげて貰い、同居するようにしました。昔から、お盆は、殺生はしないものと考えており、13日から20日の間は、釣りはしません。



ファスナーの壊れた竿袋の縦の半分ほどを、交互縫いをしながら、白い薄いファスナーを練習台に縫っていきました。裁縫の手ほどきをカミさんから習いながら、半分仕上げたところ、N村さんから、電話あり、同じような、長い並継ぎ竿や、重い立ち込み用竿立てを一緒に入れて運ぶことの出来る竿袋を造っているという、連絡が入りました。Mノさんの連絡のお店には、またの機会に、ご相談に伺うことにします。Mノさん、ありがとうございました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles