Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

次は高校の同期会

$
0
0
大学の同期会が終わって、一息入れて高校の同期会に掛かりました。昭和32年3月に留萌高校を一緒に卒業した350余名。60年近くの人生を送って、今年中にほとんどの同期生は数えで80歳傘寿をむかえます。

進学過程、実業過程、商業過程の枠を外して10数年前より、一堂に会して同期会を毎年催してきました。存命者は140余名です。この内、40名前後の同期生が毎年夏休みの始まる7月の1週目の日曜日に同じ札幌のホテルに集い、1泊2日の集会をもっております。釣りが道楽の私も、この集まりを楽しみに生きております。その楽しみがないと、永久幹事長として、案内状を入力しプリントアウトし、返信用ハガキを同封して郵送などはできないでしょう。事務局が務まらないでしょう。

私の妹たちも両親も留萌の人々に随分ご面倒をおかけしました。留萌の人々には中々返せそうにない大きな恩義があるのです。今年の同期会は、幹事のひとりMや君が、物故者に黙祷だけでは失礼で、冥福を祈ったことにはならない。慰霊祭をもとうとして日本国内の同窓生の協力を得て1年がかりで140余名の同期生が物故者を調査しました。留萌高校同窓会誌も参考にして判明した物故者は63名。名前を読み上げながら、祭壇に献花を終えた後に校歌を斉唱し新たな気持ちになってから、傘寿のお祝いの宴に移ろうと考えております。明日は、実際にホテルでBGMの選曲など段取りなどをリハーサルしようと集まります。ご苦労様です。今晩は、エクセルに強いカミさんに資料造りを手伝って貰いました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles