Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live

車検に次いで自身のチェック

週2の勤務から週一になって勤めのあるときには5時半に起きていた朝起きが減りました。 大きな効果がカミさんと私に出ています。台所に立つと足が痛いを繰り返すカミさんの嘆きが少なくなったのが大きいですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見違えるような快晴

ぼやいてみるもんですね、今朝は昨日とうって変って見違えるような快晴になりました。銀杏並木も全開です。今晩からの釣魚連盟の全道大会が良い条件で楽しめるんじゃないかと思われます。この状態で続いて下さい。Sさん、Oさん頑張って大漁してください。もちろん中央支部も頑張って下さい。...

View Article


台風の影響

昨夜は、釣りバスに乗らなかったので内科の同門の会合と宴会に夜遅くまで酒は呑まず、旧知の仲間と楽しく談笑していました。今朝は、生筋子のセールに向かった9時から開場する大型マーケットの長蛇の列に並んでいました。この店でのセールに並ぶのは初めてですが、まるでお祭りのような混み様でした。足の具合の良くないカミさんは、まるでイベントに参加するように元気に振る舞っていました。...

View Article

雨が雪に変わって

外は、小雨が雪に変わっていました。明後日にタイヤ交換を予約したのは正解でした。 カミさんをリハビリの教室に送って行きました。帰りはバスで帰ってこられるでしょう。午前中、足をあまり使わないうちは、痛みは強くはありません。訴えも少なく静かですが、夕飯を準備する頃から、痛い痛いが多くなります。...

View Article

寒さ厳しく

早出でしたので、風呂から上って早々に床に就きましたが、寒さ厳しくなかなか寝付けませんでした。 術後は、腹部を圧迫されるのがつらいので、紐は結ばずに5年間、冬も浴衣を寝間着代わりに着ていましたが、 今日の夜半からの寒さはタオルケットの上にダウンの冬掛けでも耐え難いものでした。 この時期の釣行には、防寒下着・中着・外着の完全武装で、更に、釣りバスの中で、...

View Article


タイヤ交換済んで

予約していたタイヤ交換日。混んでいましたが、予約時間通りに交換が始まり、20分ちょっとで済みました。カミさんを日本語教室まで送っていったので、忘れ物あり。冬用のワイパーを積んでいませんでした。指のけがが左右の手にあって、ワイパー交換は苦手なのです。...

View Article

秋が深まってますね

枝や、落ち葉を集めるのは佳境入りです。カミさんが剪定を終えたようですので、熱くもない、寒くもない適当な日に、冬囲いを始めます。根曲り竹を刺し込むには、地面が柔らかくなりますので雨の後がいいのですが、一雨ごとに寒くなっていますので、うまくはいかないでしょう。...

View Article

天気のうちに冬囲い始めました

朝、デイーラーのところで、冬のブレードに替えて貰い、車検証は午後になるようです。 カミさんを今日もリハに送ってから天気のうちに、タオルケットや、寒い夜の特注品、カミさんの母親に縫って貰った冬用丹前やスエットのワンピースなどをベランダに干して陽光に中てました。 横には、山形で頑張っている息子のためにカミさんが用意したシシャモもネットで干しています。...

View Article


バランス良くたべる

糖質の摂取増加は命に係わるリスクを増加させるが、一方、脂質の摂取増大がリスクを下げているという論文が発表されて、私は、わがことのように喜び、免疫維持、免疫力を上げる為に、肉や、脂質の摂取を広げてきました。 無闇に脂肪分の摂取を増やすのも、暴飲暴食だよと、手術をしてくれた外科の先生から注意されそうですので、バランスよくを心がけております。...

View Article


矢張り秋が深まってますね

枝や、落ち葉の集めるのは佳境に入りです。段ボールのよごれたのは、細かくカットして燃えるゴミに今朝早朝に、出しました。 昼からは、プラスチックの魚箱を小さくカットし、プラスチックごみに分別しています。 箱の中には、チューリップなどの球根が入っていたのですが、もみ殻に入れていた中においしいものが有るかもしれません。鼠のターゲットになっては、大変です。...

View Article

今日は寒い風で震えていました

月参りのお坊さんが見えた時には暖かかったのですが、作業支度をして外に出ると、風が強くなって日が射しているのに寒いので、意気が上がらず仕舞いでした。 不足になったビニールひもや、網を買い増してきた間に。刺し込むのに用意して寝せていた曲り竹まで風で飛ばされる始末でした。やはり晩秋ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬囲い終えました

午前中は、雨に降られないというので一気呵成にネット掛けまで終わらせました。12 本の庭木の周りに曲り竹を刺して、ビニールひもで結束し、いい加減にネットを絡めました。お恥ずかしい姿です。つつじ類、ひゃくなげ類、バラ類、あじさいなど。 カミさんは、モンゴルからの中学生に学校の授業についていけるようにとの日本語の特訓が我が家で日曜日昼からです。...

View Article

鼠回避作戦

...

View Article


寒い、冷たい霜月入り

明日から寒い冷たい霜月入りです。先週は、西海岸に熱帯性低気圧のうねりが入って水温は、それほど下がっていなかったようで、釣果に影響したのかもとも言われています。 私は寒がりですが、カミさんは、それほど寒いとも感じていませんので、海底の魚たちも水温に敏感な魚とそうでもない魚とかもいるんでしょうね。...

View Article

ほんのお口汚し

淡水大会のように車で出かけて車のそばで釣ることのできるときには、物見遊山のようにおやつを積んで行きますが、いつもの釣り大会の場合は、少しでも持ち物が少なくリュックが軽くなるようにと、飲食物はお握りとペットボトル以外に何も持って行きません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

外食に

昨夕、カミさんが一日中ボランテイアの会の会議で疲れた。食事を用意する元気がない。と帰宅してきました。 お仲間さんの多くも今晩は外食にしようと、帰って行ったというので、こういう場合に一度行ってみようと前々から考えていた釣童さんお推薦のル・・パで外食にしました。...

View Article

オリエンテーションを入れる

テレビでは、ミュージカル「コーラスライン」のプロの指導者からパーフォーマンスを学ぶ演劇部の高校生への奇跡のレッスンが映されています。大学で一度「なよたけ」の舞台監督補佐をした昔を思い出して見ていました。夢を実現するには、準備が必要、という言葉で受験時代を思い起こしておりました。釣りにも当てはまるいい言葉ですね。...

View Article


カラ元気でもだそう

寒いのが嫌な私ですが、釣りをしないと元気もでません。納竿会ですから、釣りが終わると静内の温泉でお湯につかって身体を温めます。酒の飲めない直会です。カラ元気でもだして頑張りましょう。 兎に角、行くのですからエサを先ず注文しました。手に入るか入らないか分からない岩虫。夜のうちに黒ガシラを狙い明けてからしょぼい遠投で冬眠前のあぶらこを狙いましょう。コマイが来るかもです。釣れたなら、ルイベにします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

よろずズタ袋

私は、小柄なのに、緑色の大きなカエルリュックを背負っています。背中の外の大きなポケットには、レジャーシートやビニローブ、ペットボトル、貼るカイロなどを入れ、脇のポケットには、ポットとおにぎりを入れ、もう一方のポケットには、よろずズタ袋(写真の黄色の袋)を入れています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

爪を補修、保護

寒くなって爪の周りの皮膚がささくれ立ってくると、爪に縦すじが入って爪が割れやすくなります。今年も左薬指の爪に縦のすじが入りました。爪の世話をしている横で、クックが爪を立てています。 割れて指先や爪の根元を押すと痛みます。先月の釣りでカジカを外した時にはらった手の爪が堰堤の壁にぶつかって縦割れしたのが、まだ治っていません。感染を起こすのが怖いので、抗菌剤の軟膏を塗布しています。...

View Article
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live