時々ルートを変える
雪まつりが終わると雪解けが始まるのですが、今年は外気温が低くつるつる道が多いようです。ただ、昼間は暖かくなってきました。何やら、様子を伺いながら、あちこちの工事が始まったようです。迂回路ができたり、進入禁止もできています。狭い雪道なのに道をいつも使う帰路にしておくと、急ぐときには困るかもです。...
View Article50年前の古傷
JRは、雪まつりが終わったのに混雑しています。切符購入も長蛇の列ですので、プリペードカードを購入することにしました。その内に車でなくJRなどを使って出掛ける練習です。仕事でも釣りでも自分の車を使用しないで済むようにしたいと思っています。...
View Article採血の結果を聞く
主治医から、いつまでも悪玉のLDLコレステロールが高いなら、先生の嫌がる脂質代謝改善の薬をのまなければならないでしょう。と言われて年を越しました。クリニックのドックのエコーで脂肪肝の疑いもあると指摘され、前から気になっていた乳製品をあっさりとやめました。 しかし、免疫能を上げるように肉を少しづつでも摂るように心がけてきました。蕎麦の種類も、カシワ蕎麦やカレー南にしました。...
View Article交綸会総会
私の所属する淡水釣りに重きを置く釣り会である交綸会の平成30年度総会が開かれました。交綸会は北海道釣魚連盟中央支部傘下の釣り会でもあります。磯釣り部門は医釣会に入れていただき釣りバスに一緒に乗せて貰っております。釣魚連盟の大会では、手稲支部さんの釣りバスに乗せて貰っております。...
View Article故人名簿のたたり
留萌の釣り仲間からファックスを送って貰って、彼の達筆を解読しながら、エクセルで名簿を造っていました。 名簿は、今年の留萌高校の同期会で懇親会に先だって、卒後60有余年の間に先だった物故者の慰霊祭と献花を行い物故者の冥福を祈る際に読み上げる物故者名簿だったのです。...
View Article雨水です、釣りの用意を
暦の上で、今日は雨水(うすい)というのに、除雪機を動かしていました。狭い中通りに夜中、除雪車が入り、車庫前に硬い氷交じりの雪を積んで行きました。 町内会の排雪は、いつになるのでしょう。遅れているのは順番らしいのですが、おそらく雪解け後になるのでしょう。雪に腹を立てたくなるので嫌ですね。...
View Article朝寝が恋しくなってきました
寒いけれど、眠たいという春眠暁を覚えずの春の雰囲気になってきました。眠りの時間が多くなると時間が足りないことを忘れる自覚のなさが顔を出してきます。この学生時代の朝寝坊スタイルだけは、歳をとっても、変わりません。...
View Article風呂場がお湯びたし
我が家の風呂は、厳冬期になってから、お湯が止まらなくなりました。お湯の水量を回してセットするとオートマテイックに湯量が指示された量に達するとお湯がストップするシステムバスですが、昨年の夏からトラブっていたのですが、見に来てくれた方が二人とも、仕事を進めず、釣りをする上司の業者さんが知り合いすぎて、具合の悪いのをなおしてとの催促ができず仕舞いにいたのがよくなかったのです。...
View Article釣り仲間はプロばかり
昨夜のお湯が止まらない事件は、釣りキチのプロに相談したところ、今晩修理に見えました。私が旅行から家に帰りついた時には、状況を把握し終えて、部品をメーカーに注文する段取りまで行ってました。...
View Article遅れた針供養
2月8日が暦の上では、針供養の日ですが、いろいろと私用が重なり、車に缶ごと積んでいた昨年使用した釣針の供養に2週間も遅れて今日行って来ました。神主さんは、暦では12月8日ですが、北海道は雪が降るし、別にこの日だという日は決めていませんから、気になさらずにと以前、言って呉れたのに気を許し過ぎてました。ブログの更新も写真の取り込みに手間取り遅れてしまいました。...
View Article春用に日程調節しましょう
いよいよ3月から私は、春の釣りに入ります。いろいろと試したいことがありますので、通い慣れた札幌新港界隈から北は、留萌、南は余市まで着るものも含めて体感してきます。寒がりの私にとっては、防寒スタイルは結構時間かけて整えます。まだ、左薬指の爪は縦割れのままです。クックは、猫の日が済んで、一段と大きくなりました。戸の開け方は上手になりましたが、閉めるのは忘れて行きます。...
View Article一瞬懸命は釣りに通ず
今日の朝から行われた東京マラソン。この寒いのに、3万6千人参加とはご苦労様です。 そのランナーの一人。ボクサーの坂本博之さんが、42.195kmを走ると考えると遠く咸じるけれど、一瞬の連続のかなたにあるわけだから、一瞬懸命と一瞬一瞬を懸命に走るとやがてゴールにたどり着けるというようなことを話しておりました。...
View Article故人名簿のたたり
留萌の釣り仲間からファックスを送って貰って、彼の達筆を解読しながら、エクセルで名簿を造っていました。 名簿は、今年の留萌高校の同期会で懇親会に先だって、卒後60有余年の間に先だった物故者の慰霊祭と献花を行い物故者の冥福を祈る際に読み上げる物故者名簿だったのです。...
View Article雨水です、釣りの用意を
暦の上で、今日は雨水(うすい)というのに、除雪機を動かしていました。狭い中通りに夜中、除雪車が入り、車庫前に硬い氷交じりの雪を積んで行きました。 町内会の排雪は、いつになるのでしょう。遅れているのは順番らしいのですが、おそらく雪解け後になるのでしょう。雪に腹を立てたくなるので嫌ですね。...
View Article朝寝が恋しくなってきました
寒いけれど、眠たいという春眠暁を覚えずの春の雰囲気になってきました。眠りの時間が多くなると時間が足りないことを忘れる自覚のなさが顔を出してきます。この学生時代の朝寝坊スタイルだけは、歳をとっても、変わりません。...
View Article風呂場がお湯びたし
我が家の風呂は、厳冬期になってから、お湯が止まらなくなりました。お湯の水量を回してセットするとオートマテイックに湯量が指示された量に達するとお湯がストップするシステムバスですが、昨年の夏からトラブっていたのですが、見に来てくれた方が二人とも、仕事を進めず、釣りをする上司の業者さんが知り合いすぎて、具合の悪いのをなおしてとの催促ができず仕舞いにいたのがよくなかったのです。...
View Article釣り仲間はプロばかり
昨夜のお湯が止まらない事件は、釣りキチのプロに相談したところ、今晩修理に見えました。私が旅行から家に帰りついた時には、状況を把握し終えて、部品をメーカーに注文する段取りまで行ってました。...
View Article遅れた針供養
2月8日が暦の上では、針供養の日ですが、いろいろと私用が重なり、車に缶ごと積んでいた昨年使用した釣針の供養に2週間も遅れて今日行って来ました。神主さんは、暦では12月8日ですが、北海道は雪が降るし、別にこの日だという日は決めていませんから、気になさらずにと以前、言って呉れたのに気を許し過ぎてました。ブログの更新も写真の取り込みに手間取り遅れてしまいました。...
View Article春用に日程調節しましょう
いよいよ3月から私は、春の釣りに入ります。いろいろと試したいことがありますので、通い慣れた札幌新港界隈から北は、留萌、南は余市まで着るものも含めて体感してきます。寒がりの私にとっては、防寒スタイルは結構時間かけて整えます。まだ、左薬指の爪は縦割れのままです。クックは、猫の日が済んで、一段と大きくなりました。戸の開け方は上手になりましたが、閉めるのは忘れて行きます。...
View Article一瞬懸命は釣りに通ず
今日の朝から行われた東京マラソン。この寒いのに、3万6千人参加とはご苦労様です。 そのランナーの一人。ボクサーの坂本博之さんが、42.195kmを走ると考えると遠く咸じるけれど、一瞬の連続のかなたにあるわけだから、一瞬懸命と一瞬一瞬を懸命に走るとやがてゴールにたどり着けるというようなことを話しておりました。...
View Article