釣り着、天日干しのチャンス
急ぎの用事が早めに終わって昼寝をしようと帰宅。カミさんは一日日本語ボランテイアの教室に出て留守。孫二人は学校、嫁さんもお仕事のようで留守。クックと私が留守番を務めます。外は28度、洗濯物を干すには絶好の日和です。私には、天日干しのチャンス。...
View Article寝ると眠ると違う
休みの使い方。私は、ヘタですね~火曜日と木曜日だけの勤務ですから、毎週がシルバーウイークなんですが、何かまとまったことができたか、と考えると何もない、というような使い方で済んでおります。カミさんが、何を造って良いか分からない!とぼやいている毎日の献立に似たものかもしれません。カミさんの悩みがやっと分かったような気がします。...
View Article暑中お見舞い申し上げます
暑中お見舞い申し上げます。札幌も、急に暑くなりましたが、皆さん、如何お過ごしでしょうか。知人が、暑気あたりで倒れましたが、急患で入院した脳外科でMRIなどに問題はなく、麻痺もないので、一晩様子をみることになりました。ご主人がうろたえて電話をしてきましたので、顔を見に行ってきました。脱水もなく、意識清明、血圧が高かったといいますから、高血圧性脳症かもしれません。...
View Article2年続く喜寿の祝い
今日は、2年続く高校の同期会。留萌の浜で一緒に泳いだり、留萌の岩壁や防波堤で釣りをした仲間も多い。先に、触れたように、遅生まれの数人から、正規の型にはまって、来年祝って貰いたいと言われ、今年も喜寿のパート2として、同期会をやることにしたのです。写真下は、私の好きな釣り場の一つ、現在の留萌の瀬越浜です。昔は、この舗装の下は、砂浜に寝そべった、海水浴場でした。...
View Article慕情ー留萌線
同期会が終わって2日間経つのですが、眠気が、時々出てきます。年甲斐もなく、はしゃぎ、11時近くなって、カラオケを唄って、北海盆歌が、例の締めとなって、フラ付きながら盆踊りを皆で輪になって踊ってました。...
View Article夏は、外に向かって
三日連続で早朝に起きています。眠いけれども、充実しております。夏は、家の中に居ないで、戸外に出ましょう。相対的に同期生と肌の色を比べてみて分かったことですが、陽に焼けていません。不本意ですが、我ながら弱々しそうにみえます。6月に、3度も釣りで戸外にいたのですが、徹夜の釣りで、太陽の出ている時には、バスの中で寝ていたせいでしょう。...
View Article緑陰散歩
慌ただしい1週間、寝不足が続きました。マイアミ大学に留学中のメリーさん一家は、もう夏休みでしょう。メリーさんのところの子供たち、もう3人になりました。カミさんと夏の普段着を母の日のプレゼントのお返しに送ろうとビール園傍のスーパーに行きました。...
View Article日程調整に励む
今日は、カミさんと私の通院日。私のマスク姿に看護師さんが「予防の為ですか?」と聞き、採血しますので、座っていてください。と告げた。PT-INRの検査用の採血に慣れていない看護師によっては、何度か刺されたことがあった。留萌の瀬越浜の上から暑寒別岳を望む、私の好きな風景。...
View Articleコンブ漁の時に
来週と再来週は、旭港からのエリモでの釣り会が続きます。バス会社の都合で、7月17日に決まったのですが、奇しくもその一週間後は、ほぼ同じ範囲で北海道釣魚連盟の全道大会が開催されます。 がん検診の結果がどうでようと、再発や転移が無かったなら、お祝いのように釣りが出来る。もし、悪い方なら、釣りが出来る時間も少なくなるから、釣りに行ったら~とカミさんに言われてしまいました。...
View Article三度寝
今朝4時過ぎに誰かの大きな寝言なのか、物音で目が覚めてしまい、二度寝はなかなか目が覚めずに、寝坊はするし、雨の中、選挙の帰りにコンビニで買った菓子パンのジャムがジーンズの上に落ちるはで、三度寝になるかもしれないご近所の理髪店に行きました。...
View Article妙なジンクス
私は、色んなジンクスめいたものを持っていて、気になったことは、妙に引っ掛かり、それが外れることが少ないので、またそのゲンを担ぐようになってしまいます。釣り場に梅干しは、ダメですね。ボーズに縁ができてしまいます。...
View ArticlePCの上で仕掛けを造る
今週末の釣りの準備をしようと、納戸に置いていた胴付きバックを開けてびっくり。胴付き長靴の内側も外側も湿って水滴がびっしり着いていました。風通しの悪い狭い空間に置いたせいでしょう。水汲みや、手拭きのタオルの入ったバッカンも同様でした。臭いがきついので、たっぷり消臭剤を噴霧したのが、気化しないで水滴状態のままになっていました。...
View Article今週は行きません。
行くとか、行かないとか、二転三転、何やっているの、と思われる方が多いと存じます。今朝、診療中に机の上に置いたスマホが動き続けて、友人の訃報が届きました。私が、先輩から誘われて、医釣会に入会した後、同じ内科で、釣り好きな数人を誘った中の一人でした。...
View Article術後4年6ケ月
大腸がん術後6ケ月後より、左前胸部の皮下ににポートという、抗がん剤を大量注入できる装置を埋め込んでリュックも担げないのに、熊石や黄金道路に遠征していました。そんな不自由な身体で、モイケシの高い堰堤を51オーバーのタカノハを揚げたものだと、今考えるとぞっとします。同行していただいたF谷さんのご助力のお蔭でした。...
View Article釣魚連のエリモ大会
来週24日は、エリモ町旭漁港から東洋漁港までの範囲で全道磯釣り大会が開かれます。同じ範囲で今晩、医釣会の例会が開かれます。私は、葬儀で行けませんが、来週は行くつもりです。黄門さんは、アイナメさんが同行しますので、安心です。...
View Article俺の投げるとこは、夏枯れでない?
お通夜だけでは、画竜点睛を欠きますので、朝9時から始まる友人の告別式に出てきました。式場には、彼の好きなアメリカのバンドの結構うるさいメロデーが流れておりました。生年月日を読み上げているのを聞き彼が同じ年の同じ月12日に生まれているのを知りました。私は15日生まれですので彼が3日兄貴なんですね。...
View Articleやはり旭からですよ、ご同輩
海の日に、朝からおさんどんしています。自炊、面倒ですので、チンするごはんに冷奴、キムチで簡単に朝食を済ませると、太陽が出ているので、洗濯機をまわしております。黒猫のクックは、早朝より、私を起こしにきていましたが、孫たちが起きると二階に引き揚げました。...
View Article