Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

釣果

$
0
0
眠いですね~、釣りバスの中で十分に寝た積りでも、寝不足だったんですね。勤めのある日は、5時半起きですから、木金と続いて釣りの徹夜ですから、風呂に入ってからは、ブログの写真を点検して起きていても、眠った状態でした。月曜日、ゆっくり眠っていられるのは、釣りの翌日に勤めのない、私にとっての最高のスケジュールです。

念のためにリュックに忍ばせているのですが、この頃、さっぱりデジカメとは、ご無沙汰です。昨日、載せたのはスマホの作品です。釣り会が高齢化している中で若者の優勝の写真が撮れて嬉しかった。横滝のソイも歓迎してくれたんでしょう。同行した3人は、あまりの波風に釣りをする気力が失せて横滝から須築の方へ移動しているくらいの荒れようでした。その中であのソイが上がったんですから、凄いことです。

昨日、瀬棚の新港横で釣りをして、沢山の釣り人に会いました。川口を渡ってきた私たちの荷物を道路まで持ち上げて呉れたAさん、同じ範囲の今週の釣り会頑張ってください。審査と昼食の会場となった「ゆべつの湯」では、バッテイングしていた為に、出られなかったKさんの追悼釣り大会の参加者にもお会いしました。Kさんから頂いたアカハラ仕掛けが一つ、最内川口で海に帰って行きました。ご冥福をお祈り申し上げます。

ゆべつの湯の臨時売店で、珍しい本物のなまこを買って帰りました。札幌のスーパーで時々売っているのは、小型のまだ、海においておくようなものばかりですので、立派な筒状のナマコに出会って感激でした。さっそく酢の物で食べたんですが、シコシコしておいしかった。娘夫婦も大好きなのでおすそ分けして、冷蔵庫に残していたのをお見せします(写真)。先日、小樽の市場が日曜日休日で買えなかったナメタや宗八の干しガレイをゆべつの湯で買えました。食べられる魚が釣れなかったので、お土産に買ったのでしたが、ホタテもホッケも買ってきたらよかったのに~とカミさんから言われました。お土産の海産物もカミさんのいう釣果なんでしょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles