Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

GW後の釣り

$
0
0
砂浜で釣りをした後始末の大変なこと。嵐のような突風が何度も襲いましたので、竿、リールはもとより、リュック、胴付き、衣類、バッカン、などなどがいくら払っても砂がこぼれ落ちてきます。静かな天候であったなら、波打ち際で水を汲んで、すべて、粗めの処理をして帰ってくることができましたものをと、洗い物などの処理に、月曜の夕方までかかりました。そんな反省を踏まえて、次回の釣りは、砂浜を避けることにしました。

次回と言っても、長期間休暇のGWボケから立ち直れないすぐの5月9日です。釣り場は、須築から鵜泊まで、中央支部例会です。全道大会の予選会になります。いまどき、釣魚連盟の大会だからと言って、敷居の高いことをしていたなら、釣りバス運行どころか、釣り会がつぶれます。94翁も乗って行きます。お家族から頼まれたアイナメさんと私が、引き続き、お世話することになります。

玉砂利の続く平磯になります。雨が降ったり、嵐の予感があれば瀬棚港内に性懲りもなく入漁するでしょう。できるだけアカハラ釣りはパスする積りでおります。やむを得ず、点数稼ぎをしようとなったなら、最内を止め、フトロになるでしょう。その頃は、アカハラも川に上がっているかもしれませんが、アカハラ専用ゴロの両天秤仕掛けを5ケは造っておきます。

GWは、休みですが、いろいろと釣りに備えて家族へのコマセ撒きの仕事が残っておりますので、早めにGW後の釣りの準備を始めております。平磯の1本針仕掛けを造り始めました。ハリスは、アブやカジカなどの根もの狙いで、フロロの6号で針を結ぶことにしました。エリモ用の備えなら、行き過ぎかなと思いますので、針は丸セイゴ17号にしました。この位の針サイズなら、カレイにもホッケにも合うでしょう。みなさん、良いGWを迎えて下さい。家族サービスのGWですよ。ご存知のように家族サービスも釣りのうちです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles