Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

噴火湾で使う餌

$
0
0
いまどきの噴火湾で釣れる魚は、かじか、あぶらこ、あかはら、コマイ、ハモなどです。カジカ狙いの定番のエサ兼こませはイカゴロですが、大物は沖に居ますので、遠投できる身エサはカツオやアカハラの身でしょうか。

タカノハやイシもちが場所によって釣れますので、秋刀魚や塩イソメを用意します。放流サイズの35cm以下がかたまっている場所があります。昨年より一段と大きく成長しているかもとの期待があります。同じ場所でコマイが来ます、エサはイソメとサンマ、大きいのはカツオを食ってきます。

森によると桂川や鷲の木では、結構なサイズのハモにお目にかかるでしょう。エサは、塩イソメと秋刀魚などです。一気に水面に浮き上がらせる必要のあるところが好きです。山越、東野、濁川、落部などがアカハラの大物場所で身長賞が出るでしょう。いかごろでしょう。

明けると、虫えさや貝が有効で、アブラコの時間です。35から40のアブがバタバタときます。岩虫やイソメと噴火湾で摂れるホタテ、ホッキ、白貝など、サンマにも食います。夜中はカツオにも来ます。アカハラ狙いのひとには叶わないのですが、釣り味を楽しみます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3383

Trending Articles