安定、安全、安心
夕べ、小樽市医師会館で産業医の研修会に行ったワケは、知人の講演が聞きたかったからです。元の職場での薬物治療学の講義に際し、彼に精神科治療の最前線を毎年受け持って貰っていました。数年振りに会った彼は、学部長に就いて管理職の辛さも味わっていました。...
View Article火もまた涼し
カーテンを引いて陽光を遮断して扇風機を回し、心頭滅却すれば何とやら、車を車検に出して自らの足を奪い、カミさんを娘に預けて積丹に追い出して教科書の第一回校正に臨んでいます。大学に勤めていた時から関係していた教科書が、薬学部が6年制になったのに対応する為の大改訂には1年ほどかかりましたが、やっとゲラが送られてきました。多くの先生方の分担執筆です。病気の説明や、原因、治療などが詳しく記述されています。...
View Article淡水から磯釣りに切り替える
ダルビッシュが好投しているのに雷を伴う雨でBSが見れなくなりました。勝ちを信じています。それにしてもよく降りますね、雨が少ないので節水を余儀なくされている関東地方に差し上げたい雨ですね。 さて、急に気温が下がってきましたので、来週末の医釣会の9月例会が楽しみになりました。様似からエリモ岬港まで。...
View ArticleTシャツも長袖にして秋を装う
昨夕、初校を終えてホッとしました。後は索引用のゲラに重要な用語や項目を印をつけるだけになります。2校や3校もある筈ですので、期限内に先ずは返送することにします。 毎日雨が降っています。ひと雨ごとに秋になってきました。湿度が高いので、夏の衣類の始末が遅れています。折角洗濯をしても乾かない、湿ったままでは衣替えも進みません。...
View Article釣り場に溶け込む
エリモの崖下を外し、エリモ町より様似よりの9月は、40センチオーバーのアブが1本上がればおんの字と考えていきます。現場に到着してから午前4時頃の朝まずめまでに釣りの出来る場所を狙います。竿は2本、錘負荷は30号以上のものを持ちます。藻の成長に備えて竿先の太いものにします。道糸も7号にしていきます。...
View Article豊饒の海を造る
皆が行くようになって、例の遠い岡の上の釣りエサ卸し店まで行って、ガソリン代に見合う買い物はコマセ爆弾だ。ゴロを中心に造ったもの(黒っぽい)とオキアミ中心のもの(上)がある。12ケの爆弾が1ケースでイカゴロの1ケースの値段なので、自分で色んなレシピで有効なものを造ってみて比較するとコストパーフォオマンスからまあ許せる代物だと思う。...
View Article釣りの四悪
これだけの雨が降ると、様似からエリモまでの日高海岸は大変な状況になっているだろう。日曜日も雨だ。流れコンブに混じって山からの木の枝やところによって木が流れ落ちて波打ち際に浮いているかもしれない。...
View Article汗をかきながら針を結ぶ
6月中旬から、9月初旬まで間、淡水釣りにアジ針の10号平打ちを3号のナイロンで100本以上結びました。暑い中で小さな針を扱うのは難儀でした。汗で針や糸が種々のものにふっついてスムーズにいきませんでした。今日は汗をかきながら、今週の釣りバスに一緒に乗って呉れる鹿島釣狂さん推薦のチヌ8号や金の丸セイゴ18号、カジカS、F谷さん一押しのフカセ15号などの大きな針を仕掛の分だけ結びました。...
View Article臨機応変に釣り場を選ぶ
札幌は30度近くになっていても当地のエリモは水温はかなり低いだろう。ガスがかかって霧雨が降り、時ににわか雨にも見舞われるのを覚悟しておかねばと思っている。雨具は下は、胴付き長靴にして上は軽いのと激しい雨に耐える2種類を持参する。ライフジャケットとスパイクも要る。...
View Article9月のエリモは水温高く釣りにならない
雨、うねり、ゴミに苦戦を強いられました。医釣会の9月は、日高側で行われることが多く、例年水温のせいで魚がいないを実感して帰って来ますが、今回も同様でした。向かいのO村さんの情報ではエリモは24度もあったということです。台風が沖縄近辺にいる時には、うねりにも注意が要ります。突然大きいが来ますので皆は慎重に釣ってきました。写真はうねりが少し落ち着いた朝の日勝大和です。...
View Article敬老の日に
釣りの翌日で月曜日は私が勤めのない日。敬老の日で皆も参加し易いと、高校同期の幹事会の反省会を兼ねて集まりました。中には敬老の日を祝ってくれる家族が傍にいないものも居り、願ったりのおしゃべり会でもありました。午前11時から気がついたら午後4時までよくぞクレーム言わずに置いて呉れました。Rホストのスタッフさん感謝しております。...
View Article減気玉にも元気を貰って
台風のエネルギーは大変なものですね。干潮に向かってもうねりはいや増して恐ろしい位でした。沖から屏風のような白波が幾重にもなって日勝大和の堰堤に押し寄せました。同行したNさんは、シャワーだは、と喜んでいましたが、北見からの参加で竿を上げて寝てしまいました。私を心配して同行してくれたことに感謝して私は黙々と釣っていました。...
View Article鮭釣りの来ない釣り場
今週末は、黄金道路の庶野からフンベまでの区間で行われる札幌中央支部の全道大会予選、交綸会会員にとっては例会を兼ねている。この範囲でいい成績を納めていない。朝満潮の逆潮になる。まだうだるような海水温の海で何が釣れるのか、何を釣ればいいのだろう。1尾身長プラス10尾重量の審査法で順位を決定する。アカハラは重量のみの対象。...
View Article9ケ月点検済んで
左の前胸部に親指大のポートと言う注射基地のような装置を皮下に埋め込んでいる。左上方は首、右上腕、1.5cm四方で上方に向かう皮下のカテーテルも見える。普段は気にも止めない装置なのだが、アウトドアで出かける時には厄介な存在になってくる。前にも述べたが、釣りのリュックは、左の前胸部にも10キロ以上の重量負荷があたるので担ぐことは出来ない。...
View Articleナナカマドも色づいて
新しい職場は、苗穂にあります。昼食を交綸会の代表幹事ムラさんの奥さん方が開いた「苗穂カフェ」で食べようと 歩いて向かう道筋のナナカマドが写真のように色づいておりました。台風一過の空も澄んで秋に入ったのですね。...
View Article朝食食べていますか?
昨日は、昼も夜も外食でしたので、今朝は久し振りに朝食を作ってみました。朝は、大抵みそ汁付きの和食にしています。休みの朝ですので、のんびりと冷蔵庫の中を点検し、後片付けを兼ねて作っていますので、えっと思うような組み合わせでしょう。洗いやすいを念頭に適当にそのへんの食器を使っています。恥ずかしいからやめてとカミさんの声が聞こえてきますが、今朝の冷蔵庫を開いての発想です。...
View Article寒くなりましたが、ご機嫌いかがですか?
5日昼ごろ、妹が姪と一緒に娘から借りたパソコンを返しにやってきたのを幸いに寒くなってきたので、久し振りにエルミタージュに二人を連れて行った。カミさんも、留萌の妹も姉のやせ方が尋常ではないと感じて心配していた。食が細くなって痩せてきているようだが、姪も心配しながら食べるように勧めていたようだった。いつも診て呉れている後輩の女医さんの話だと、不整脈がある以外には、悪いものはなさそうだった。...
View Article