分けることは、分かることです。
私は、季節によって種々の釣りを楽しんでおります。私の釣りの歳時記に従って、夏は、フナと鯉のブッコミ釣り。秋には、オホーツクや日本海、太平洋の沿岸に遠征してのサケのブッコミ釣り。冬から春には、他の釣り会のバスに乗ってのホッケ釣りを楽しんで所属釣り会の例会を待ちます。...
View Articleやっぱり両天秤でしょう!
以前、釣魚連盟の大会で、苫前の漁港横に入漁した際に地元の釣り人に圧倒的なアカハラの釣果に撃沈された苦い思い出がある。地の利とはいえないアカハラ釣りの根幹的な技の差を見せつけられました。来週21−22日は、初山別から豊岬までの留萌海岸での医釣会例会。で善戦する為の秘策を練っています。...
View Article振り幅
いよいよドコモのアイフォーン発売日。釣りをやっていくのにアイフォーンがいるのか?今までの携帯の機能で十分なようで躊躇している。ゼロ円相当で2年間と安売りしてきたので、尚更、そんなに危ないものかとの疑心暗鬼になってしまった。...
View Articleのりしろ
高校の同期会の宴会や二次会、三次会をスナップ写真やビデオに撮影していた級友が丁寧に1時間チョットに編集して送って呉れた。暑い間は、いろいろとあって放置していたのだが、淡水釣りアイテムの整理整頓を済ませたので重い腰を上げた。...
View Articleアカハラ釣り
数年前の瀬棚最内川岸での釣り。最内川の左岸に陣取ったTさんが次から次に50前後のアカハラを引きずり上げてはスーパーの篭にぶち込んでいたが、Tさんの左に竿立てを構えた私はさっぱりだった。この時以来、トラウマのようにアカハラ釣りが難しいと思うようになった。...
View Article敬老の日
アフリカ114日のバスの旅4回のうち、26日分を観た。スーダンと言えば内紛の激しい画面ばかりを見せられていたが、今日のテレビでは、2本のナイルの交わるスーダンの首都は、内紛が収まって穏やかな顔を見せていた。 エジプトも激動の時代に入る前の映像で穏やかであった。シリヤもこのように落ち着いて欲しいと願っている。日本は大雨や竜巻が襲う気候になっているが、スペインもこの地でも砂漠化が進んでいた。...
View Article連続結び
連休の雨で部屋の整理と針結びが進みました。今週末にはニュージからの二人の高齢の婦人を迎えますので魚臭さを取るように冷蔵庫の中を清掃しています。 涼しくなりましたので、摩り下ろしニンニクなどの臭い物件は、冷蔵庫から出して一時、車庫に疎開させておきます。...
View Article歩く天秤這う白狐
アカハラ仕掛けの両天秤を見せてとの依頼もあり、チラリとお見せします。持参するビニール袋から取り出して椅子の上に載せて携帯で撮影したものです。昨日の説明が分かると幸いです。背景には、袋に入った他の天秤が置かれています。簡単なメモ書き、乾燥剤を必ず入れています。...
View Article川口に集まるのは
朝晩めっきり寒くなりましたが、如何お過ごしでしょうか?私は、やっと淡水の釣りを終了、ものの順序として汽水域のウグイ、アカハラ釣りから秋の釣りに入っていきます。サケは、豊漁のようですので、うぐいやアカハラたちは、サケの筋子を追って川口に集結しているでしょう。...
View Article緊張の一瞬
今日は、忙しい日。朝一に大学病院での1年と9ケ月の定期点検。がん患者では3ケ月ごとに種々の検査が行われますが、今回は採血と検尿。結果が出次第、診察室に呼ばれ、腫瘍マーカーの値を伺うのだが、値によっては、抗がん剤の治療や再手術になることもあり、釣りに行けなくなることもある。これからの生活も変わる緊張の一瞬です。...
View Article秋釣り衣類の選択
朝夕めっきり寒くなりました。いろいろと持病を持っていますので、道北留萌海岸での徹夜の釣りに着ていく下着、中着は防寒素材のものにしました。手が冷たくなったならと、貼らないもみもみカイロも忍ばせました。...
View Article虹の中で釣る
医師会の例会、時化とゴミに悩まされて天狗の親方から推薦された場所をギブアップし、釣童さんが同じ日に同じ場所で釣り会をする札幌K道会のH田さんから推された苫前港内で釣りました。釣童さんは、コタンベツ川に降りてゴミに悩まされたようです。一晩中風と雨に悩まされましたが、私の竿の上に明け方虹がかかって、何かいいことが有りそうな予感がしました。...
View Article和式がこわ〜い
今朝は、ホームステイ中の二人のニュージランド人と開拓の村の訪問です。日本人ホストとニュージからの来客を含めて50名近くのグループツアーです。ボランテイアの日本人は、開拓記念館を含めて10回以上はこの定番のコースを訪れています。テレビで知床にガイドがいない、というのが放送されていましたが、似たような話です。...
View Article長生きなのは
友人どうしで世界中を旅行している80歳過ぎの女性二人が我が家にホームステーしている。持病のある外人さん担当なのだが、土曜日から土曜日、その間に勤めもあるし、釣りの例会もある。アスパラの傍にアカハラを埋めて、犬や猫にほじられないか、無事に肥料になるのかを毎朝点検もしている。...
View Article鬼の居ぬ間に
今日は、晴れる予定のない雨の日。午前中に滞在中の二人をカミさんと一緒に駅まで送って行きました。ここで本日のワンデーホステス役のKさんと合流、彼女は私の高校同期の妹さん。駅からススキノまでの地下街を中心に散策をし、途中で左右の道庁や時計台、大通り、狸小路などを楽しんで貰おうとの考えです。...
View Article寒くなりましたね〜
太平洋を熱帯低気圧の台風が北上しているのに、急に寒くなりましたね〜。春に脱いで以来、今秋初めてコートを着用しました。ハットもかぶりました。今夕は、循環器内科の生涯教育研修があり、寒い講堂で受講しますので、厚着にしたのです。...
View Article山がいい
天気が良いので二人を連れて大倉ジャンプ競技場に向かいました。シャンツエをリフトで昇るのは、外人さんが喜ぶ定番のポイントです。80歳を過ぎた二人にはきついのではと思いましたが、張り切っていましたので、兎に角、実物を見せてチョイスさせることにしました。...
View Article雪が心配
週末の天気が心配です。晩秋から初冬の時化でも釣りが出来そうなのは、噴火湾ですが、雪になりそう。風で竿が倒れないように、重い立ちこみ用竿立てに1本棒刺しも持参します。気温が低いので、竿先ライトが硬くなりますからサイズの大きいのを忘れずに持っていきます。...
View Article天候とも折り合って
風、雨、あられと来てカミナリがゴロゴロ鳴りだしました。この低気圧はオホーツクに抜けて行きます。少し陽が射してきました。台所に寝かせて置いたイカゴロのパックやソーダカツオが少しずつ柔らかくなってきました。明日は快晴でしょう。...
View Articleお肌の手入れの季節
昨日の荒れた天気が嘘のように晴れて爽快な朝でした。真っ白でしたが。私は、皆さんご存知のように肌が弱いので色んなものに負けます。これからは、寒気に負け、ひび・アカギレに発展する心配が出て来ます。それを予防する手段の一つとして塗るカイロなるものにも挑戦しましたが、あえなく発赤がでてやめました。...
View Article