四股を踏む 80-20
毎日、投げ釣りの為に、体幹の筋力を鍛えようと、お湯を沸かしコーヒーを落とすチョイの間でも四股を踏んでいます。あまり高望みせず、続けることをモットーに、100回踏めとTVでは言っていますが、長続きには50回でいいと思っています。...
View Article検査当日
嫁さんが、早出でしたので、起床を早めました。寒いときには、いろんな事が起こりますので、余裕の有るスケジュールにしました。血液サラサラの薬は、早い服薬なら問題は、少くなります。ので、午前5時前に、降圧薬などと一緒に服用しました。...
View Article食事が美味しい
昨日、検査当日の様子をブログにアップしたのですが、リンクしているスマホの中の記事と一緒に削除したようです。無事に検査は過ぎましたので、ご安心ください。昨日のブログにアップした、検査後に腸ならしに食堂で食べたオカユセットとコーンスープにコーヒー。...
View Article集中力の欠如
今日は、散々な一日でした。やることなすこと、思うようにことが進まない一日でした。簡単に済むと思っていたことが、途中で、お客さんが訪れるやら、硬い雪に阻まれて除雪が捗らないやら、USB購入にがたがた道を走らねばならないなど。年の暮でいろいろありました。隙間を縫うように、暮れの買い物第一弾を済ませましたが。心配していた息子も何時間遅れかで、山形からやってきました。孫たちと親子水入らずに放っておきます。...
View Articleコマイさん待ってて
つりしん情報では、樽川埠頭でコマイの40cmが上がったようです。あとの場所は、雪が深いので、見えてないようですが、長靴履いて、雪をこいで、探索に行ってみようと思っております。釣った方も、釣れなかった方も情報をコメントに入れて下さいませんか?お願いします。エサや竿、針、仕掛け、コマセなども、宜しかったなら、教えて下さい。...
View Articleコマイ釣りの準備を
テツさんが、3回続けて1尾づつ、コマイを揚げているという嬉しいコメントをお寄せくださいました。 場所は新港の花畔(バンナグロ)埠頭。時間は、夕方の5時過ぎに限られているというから、不思議ですね。日が暮れるのを待って食いが立つのか、判りません。写真下は、GW頃の風景です。上が樽川方向を見て左、下が右角の方角。ここでは、滑らないように、落ちたなら命に拘わります。スパイク、ライフジャケット着用必携。...
View Article深読み、優柔不断
頭の体操で、ネットの医学関連問題を解くクイズに毎日挑戦しておりますが、深読みし過ぎで、作者の陰謀に引っかかって、間違えてしまいます。問題を見てから、資料などで調べるとかするのは、カンニングに相当する、と落ちてきた判断力や記憶力を総動員して、解答を記しております。...
View Article反省から始まった新年
みなさん 明けましておめでとうございます。旧年中は、釣りに関するもろもろの知識や情報などご教授頂きありがとうございました。今年も宜しくご指導ご鞭撻をお願いします。 あなたのブログは面白くない。とカミさんから言われ放っしです。しかし、文章をあまり丁寧にくどくどと書かないのも、何か言葉足らずになって誤解を生むようにもなるのでは、と反省しておりました。...
View Article雑煮を食べて初売り見物
箱根駅伝中継の音声を聞いて寝床から抜け出しました。夕べクックが鰹節の袋を咥えて逃げ出したという武勇伝があったようです。ビニール袋を破って一緒に呑み込むと大変ですので、クックの好物をしっかりと保管するように、気をつけましょう。写真下は、初売りに出かける前にカミさんから、閑でしょうから読んどいて、と渡されたドンさんからのメール。一年分の日記のようにFF:Friendship Force...
View Article集中力とやる気
一番歳上の孫の通っている大学も走ったので、応援しながらみていた。中高時代、サッカー部の練習を始める前に片道5km近くを往復走らされたり、冬は長距離の山坂を、レース用の細いスキーを履いて走っていたので、私は、マラソンや駅伝の見物は好きである。...
View Article仕事はじめ
娘のところの孫は東京での仕事初めに昨日帰京。息子は山形へ帰宅して仕事初め。嫁さんは昨日仕事初め。今日は、私の仕事はじめ。年末年始の長い休暇で寝坊しそうになりやっと起き上がりました。6時一寸前。朝食摂って6時半。7時15分前後に着きます。幸いなことに積雪は少なく、難なく車を出すことができました。...
View Article予約はありません
大学病院の会計を済ませると、いつも領収書についてくる予約票に「予約はありません」という予約内容が印字されておりました。術後、すぐに抗ガン剤1クールを始め、途中でストレスが強かったせいだと思いますが、一過性脳虚血発作を起こしました。化学療法を終えてから5年終了した成績表というか、卒業証書です。...
View Article新港から銭函を下見
昨日から、でこぼこ道の運転が続きます。昨日午前中、南に走り、次いで北東に走らせ病院を梯子。途中、車のデイーラーに寄り、ETCのトラブルは何のことはない、カードを裏返しに挿入しただけの「カードが挿入されていません。エラーエラー」の連呼と分かりました。帰宅して昼食後、理容院でサッパリして、夕方、車でホテルに向かいました。元の職場の新年交流会。行きも帰りも道の選択は難しいと悟りました。...
View Article西埠頭で釣りをされていた皆さん、ありがとうございました。
昼から暖かい日和になりましたので、急遽、石狩新港に向けて車を走らせました。何とかなるだろうの気楽な気持ちで、出かけたのです。昼飯は、コンビニでおにぎりとサンドイッチ、暖かいペットボトルを仕入れました。樽川の奥の砂場、何台かの車が道脇に並んでいました。天気が良いので、満員状態が続きます。...
View Article冬眠から覚めましょう
昨日は、用意万端では無い状態で、初釣りに挑みました。冬の海に臨む以上は、きちんと準備すべきでした。防寒スタイルは、完璧を期すべきです。午後8時半まで、ジャフが来なかったなら、一晩、鍵をかけることのできない車を放置するに忍びないので、エンジンのかからない車の中で一晩を過ごしたかもしれません。そんな状態で釣り会では徹夜が出来たのですから、冬に徹夜が出来る格好で行くべきでした。...
View Article本末転倒
今月22日、北海道釣魚連盟(連盟)の総会が開催されます。ここで、連盟主催の釣り大会の日程が決まります。今までは、ここで決まった日程を参考にして、傘下の釣り会が総会を行い、年間日程を決めていました。ところが、釣りバスを運行するバス会社は、観光バスの仕事が主ですから、釣り会の日程よりも、その会社の日程を優先します。...
View Article風邪気味
今日は、予約したエコーと採血の日。一番寒い日にあたりましたが、無事に検査が済みました、結果は来週になります。年を挟んで年末年始に検査をしていたことになります。年度初めにあたって、多くの方たちも、寒い中、健診にやってきましたが、暖房が利いていましたので、ホットしました。...
View Article