Quantcast
Channel: ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live

釣りバスの運行

釣りの前日に、長い近所付き合いをしていた知人が亡くなり、その知らせの直後、高校同期の親友の死を知らされました。親友には、3度お見舞いに行ってましたが、別の病院に移りましたので近々顔を見に行く予定にしていました。知人にはカミさんの都合に合わせて今週お見舞いに行く予定でしたのに、二人とも突然の訃報でした。二つの葬儀が重なりましたので、普段の例会なら欠席したでしょう。...

View Article


浦島太郎にならないように

午前8時過ぎに、健診で不整脈の多発する方の精査を知り合いの不整脈の専門医に紹介状を書いている時に、「今日から生涯教育講座が始まりますよ」とメールが入った。私が、一度忘れて受講しなかったことがあったので、後輩が知らせてくれたのだった。...

View Article


釣りバスでは眠って行こう

平岸の豊平沿いにある寒地研の桜も満開、円山公園の桜もジンギスカン日和、家のつつじもきれいに咲きました。私の釣り風土記では、平磯を攻めてみたら?の気候にやっとなりました。「家に居る時は天気がいいね」とカミさんに冷やかされています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遊動天秤

釣りに行くたびに、ヒトの遊び道具が気になって欲しくなるのは、3歳児の頃、富山湾に面した新湊の浜の傍に住んでいたじいさんの釣り竿をせしめて、浜にあった磯船の中で竿を抱いて眠りこんだ頃からです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は充電の日?

...

View Article


時には立ち止まることも

釣りに行かないと決めた1週間いろいろと学びました。時には立ち止まることも必要です。 先日の筒井教授の講義は、短い時間内に沢山の情報を盛り込んでいる割には、ゆっくりと話されて流石と感じ入りました。私が入院している時に、「同門ですから」と見舞に見えられたのには、びっくりしました。北海道内の各地で活躍している後輩たちに多くのフアンが出来た理由が分かった気がしました。...

View Article

不揃いの竿ケースたち

普段はそれほど気にかけない竿ケース(竿袋)の話です。 昨年秋に新しい振り出しが出たCXTを1本購入し、2度ほど使ってみて身体に合っていると納得しました。以前の並継BXでは、固着に悩まされ、体力に合わずに苦労しました。力持ちの仲間と一緒のオホーツクの鮭釣りに使うのみでした。...

View Article

島牧へ

無医村診療でトラックに乗り島牧を訪れてから50年は経ったでしょうか。当時は、素堀りのトンネルや海岸沿いの道、崖っぷちの道を恐る恐る通りました。美しい青い海に岩場に打ち寄せる白い波、まるで別世界に来た感じでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて何が釣れるでしょう

今年は、不完全燃焼が続いていますが、皆さんは大漁していますか? 仕事が混んで週に2日の勤めが4日続いていますので、仕掛けの補給なども思うように進みません。「疲れているようね」と、針結びしたのに娘が適当に小さなビーズ球をアレンジして呉れました。 「これで何が釣れるんだろう」と聞いてみると、「カレイとホッケ」。焼きガレイとホッケのすり身が娘の好物、釣れるといいですね。...

View Article


苗穂駅前のランチ

朝出勤すると、モーニングコーヒーは、階下のコンビニでMサイズのブラックコーヒーを落として貰っています。ネコ舌なので、少し覚まして味わっています。雪の降る寒い時には、昼は、遠出せずに専ら苗穂駅前のそば屋さんでカレー南そばやミニ天丼にミニかけそばのセットメニューなどを食べていました。近くの厚生病院の知り合いの先生と出くわすことがあり、情報交換にもなっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだ風が気になりますね

いよいよ島牧での全道大会です。私は、時間がなかなかとれずにいましたので、これからエサの処理を開始します。アマエビとバーナーえびの殻を外し、適当に切って持参します。サンマとソーダカツオも捌き、食紅で赤く染めていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やはりアカハラ

第60回の釣魚連盟会長杯争奪全道支部対抗海釣り大会が25−26日、島牧村の永豊から栄浜の間で180余名の参加で行われました。満月、明けると快晴のベタなぎの為か、朝満潮なのに、磯で釣った方はボーズが多く島牧の平磯にホッケがいない!という大会で1の10を釣るのにはきつい一日でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬物一掃

一気に夏の季節到来。防寒下着、中着、外着、貼るカイロなどで万全の寒さ対策をして参加しましたが、竿上げの頃には大汗をかいていました、もう夏です。明け方の冷え込みだけを注意しておくと済みそうな気候になっていました。急に水温も上がった為に魚も避暑に出かけたのでしょう。平磯からの磯釣りは、寒くても暑くても難しいものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

えりもや黄金道路の釣果はどうなる?

2週間後の6月9日は、釣魚連盟の60周年大会がエリモで行われます。26日、島牧で拾い聞きした情報によりますと、最近のえりもから黄金道路の釣果は芳しくないとのことです。 医釣会の例会は、幹事会で早いうちに6月9日エリモになっておりました。会員の中に数名南支部と中央支部の会員を含んでおりますが、総会で例会を黄金道路に移して開催することになりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビーズ玉に浮き球

エリモ用に、テレビを鑑賞しながら針結びに精を出しています。鹿島釣狂さんに倣ってチヌの18号を基本にし、タカノハ狙いで丸セイゴ金針18号、根魚王18号も別に結んでいます。ハリスはフロロカーボンの7号にしています。 苗穂駅前通りに面したマンションの花壇がきれいに花をつけています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

潮通しを釣る

エリモ西海岸は、凄いカジカも釣れて、これからの釣果が楽しみですが、黄金道路沿岸での大会では、まだまだと言われています。水温はまだ冷たい。そのような時に魚は何処にいるのか?深い場所、藻やコンブの多い場所や潮通しの悪い場所などになる。平磯の飛び根が好きなのだが、そのような場所に入ると魚がいないかもしれない。...

View Article

生きて働くこと

今日から道新で、「リタイヤ後に如何にいきているか」の人々を追う記事を連載し始めました。私のように職場を転々としたものには、年金だけでは生きていけませんのでリタイヤはありませんが、いろんな方の生き方を学ぼうと思っております。カミさんも自分も持病がありますから、医療費がかかってきますので、働きつづけなければなりません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コマセは冬眠からの離乳食?

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

好きなところに入れば

今年になって釣りをした〜と感じたことがありません。汐吹、関内、栄浜では天候やゴミに攻められテンションも上がらない釣行ばかりでした。なぎの島牧では、釣りをする時間が短く不完全燃焼が続いています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天気晴朗なれど黄金道路は

釣りに行かない時は、ぼ〜としています。汗をかくような暑さで、日本海はべたなぎとの話を伺っていて、黄金道路の海況をうっかり失念していました。黄金道路、オンコの沢方面の堰堤は波を被る危険な状態だったといいます。今日、風が強く吹いてきて心配になりました。 波浪図は、気が付いた時には、高波が去った後のようでした。...

View Article
Browsing all 3383 articles
Browse latest View live