一寸背伸びを
歳を重ねると立ち止まることが多くなり、立ち止まると前へ進むのが億劫になってきました。しかし、術後のリハは、釣りに行きたい一心で頑張りました。 大きく変わるのは、字の通り大変ですので、少しづつ前進するようにしています。一人の先輩が、一寸背伸びをするように努めるといいよ、という言葉をかけて呉れたのを信条の一つにしています。...
View Article地震に遭ったなら釣り人は
午後5時過ぎの地震による津波警報が午後7時半に解除されてほっとしました。東北の方達は不安な夜を迎えていると存じますが、ご無事に治まることを祈っております。M7.3の宮城県沖に今回の地震が起きた時、札幌に震度4の地震が発現するとは思いもしませんでした。のど元過ぎればの人間の反応でしょう。気象庁の話では、震源地は去年3月11日の延長線上にあり余震であるとの見解でした。...
View Article家族孝行も釣りのうち
大雪のあとの除雪を終えて昼から定山渓に温泉に浸かりに行ってきます。天候不順ですので、運転の出来る娘や義弟の嫁さんも一緒に行くことにしました。 カミさんや家族に孝行しておくと、釣りに行くのが嬉しく楽しくなります。昨日の忘年会で驚いたのは、同じ教室出身者の集まりだったんですが、一番若い参加者と50歳以上離れてしまったことでした。...
View Article接遇は北海道の課題
昨夜の家族の忘年会に訪れた宿は、今は亡きカミさんの父を車椅子で浴槽まで運んで呉れ、靴下を脱いでワイシャツを腕まくりし、スタッフが義父の浴槽に浸かるのを手伝ってくれました。その時の感激が忘れられずに時々利用しています。...
View Article試用期間を過ぎて
今のクリニックに移って2ケ月が無事過ぎました。自分なりの試用期間が済んだとして勤務証明書と院長の推薦状を頂き、所属医師会への入会申し込みを済ませてきました。...
View Article除雪に追われても釣りを忘れず
除雪に追われても、釣りのことが頭を離れません。除雪機を外に出しカバーをかけ、車を車庫に入れないと、順序良く除雪はできません。狭い空間での除雪機の運転事故を知り、車を隔離して除雪機を縦横無尽に働かせることにしました。...
View Article仕掛けを作りながら栗をゆでる
お向いさんから、親戚から送られてきた立派な栗をおすそ分けして貰いました。初めて栗をゆでるのに挑戦しました。ネットでゆで方を調べ、先ず水洗いし、半日水に浸して置きました(写真下)。きれいに水洗いする理由があとで分かりました。その半日・・留萌に住む妹から送られてきたコーヒーを飲み、盛岡から帰ってきた義妹の土産の南部せんべいをぼりぼりかじりながら港内用の仕掛けを造っていました。...
View Article爪やすりで釣行前に爪を研ぐ
私の指の爪は癖が悪く爪切りでカットすると爪が割れたりエライ苦労をします。近視の老眼ですから足ゆび(手指は指ですが、足ゆびは趾と書きます)の爪を切る時は、勘でこの辺りだろうでカットしておかしな形になって直りません。爪切りにトラウマが出来ました。恥ずかしくて写真にとれません。...
View Articleむづかしい港内釣り
冬の初めと春の初めの天候の定まらない時に開催される日本海での釣り会で、時々寿都港に避難していた。何度か改修工事がされて港内の模様が大きく様変わりしてきた。今日の天気図では低気圧が夜中に近くを通るので、雨か雪になるだろう。避難した気分で竿納めをしてこよう。有難いことに、O村さんに集合場所まで連れて行って貰える。...
View Article冷たい雨の忘釣会
第14回の忘年会ならぬ忘釣会に行ってきました。28名の参加で満員でした、補助椅子で我慢して頂いたC鱗会の方々に感謝します。一晩中雨が降り続いて、一度もあたりらしい魚信にお目にかからない内に、夜がしらじらと明けてきました。イカつけの船(やりいか)が次々に私の竿を出している岸壁に接岸しました。...
View Article釣閑期に学ぶ
釣り会が殆ど納会を済ませ、冬期間は釣閑期に入っています。釣閑期に、私は他の釣り会のバスに乗って学ぶ習慣にしています。久し振りにC鱗会とM人会のベテランが乗っている釣りバスに乗せて貰って多くのことを学びました。...
View Article無繊維食に挑戦
今週は、術後1年を機に消化器の腫瘍マーカーの採血検査を手始めに、大腸ファイバースコープ検査と腹部CT検査を一気に調べます。大腸と小腸をつないだ部分に再発が多いので、その部分がきれいに見えるように無繊維食(むせんいん食ではなく)に挑戦し金曜日まで続けます。今朝のみがきニシンの焼いたのに、カミさんは自分のには大根おろしをつけていましが、私のには大根おろしはナシでした、今朝より始まっています。...
View Article日本海冬の釣り仕様
黄金道路、エリモや日高海岸の釣りで使用した竿やリール、仕掛けの類は、日本海の冬の海では適合しないものが多くなります。カジカ、アブラコから、ホッケ主体やカレイと魚種が代わりますので、それに合わせないとアタリがあっても懸かりがないことが多くなります。先週、カジカ仕様の針で失敗したようです。...
View Articleこうがくしんりょうぶ?
大腸検査用に食物繊維の少ない食事にしてからお腹がすいて大変でした。カロリーを十分にとってもいくらでも入っていく感じがしました。おやつに、ヨーグルトやアイスクリームなどを食べて、毎日体重が減ったのではと心配で測っていましたが、むしろ増えていました。...
View Article賀状にとりかかる
年賀状は、私のように口下手で筆不精のものにとって願っても無いわび状のチャンス。生きていますよの挨拶状として続けております。カミさんと連名で出しておりますが、カミさんは独自に友達に送っております。いろいろと多忙な年末でした。懸案の検診が終わって取り掛かれる元気が出てきました。...
View Article大掃除日和
向かいのO村さん親子が近所の除雪をしてくれているのを見て、うちの周りは自分でやろうと除雪機を動かしました。太陽が暖かい日差しをふりかけて素晴らしい日和です。凍り付いていない窓を開け放って娘に手伝って貰い3人で大掃除を開始しました。私が汚したヒーターの汚れを娘が洗浄した前(上)後(下)を写しました。...
View Article去年のいまごろは・・・
午前中は、マイナス10度とか7度とか、今年一番の寒さでしたが、午後になって一気に気温が上がっているようで、べとつきそうな雪になりました。昨日大掃除を済ませましたので、今日は朝一で床屋に行き、帰って除雪、その足で年賀状を投函しても、年の暮れは落ち着かないもので、何か忘れているような気がしています。...
View Article年末年始のコマイ釣り
今朝はマイナス10度を超えました。年末が、こんなに冷えて天候が不順だっただろうか思い起こしております。日本海沿岸の方は、これから春まで時化て雪の日が多いでしょう。室蘭も大雪が降るようになって足が遠のいています。家族が皆、コマイのルイベが好きで、よくコマイ釣りに行っていました。...
View Article